アムステルダム!二人プレイ!!
オランダの首都アムステルダム
ヨーロッパ屈指の都市、オランダの首都アムステルダム!!
運河を渡って、商品を補充したり、売ったりしていくぞ
色とりどりの家がとてもきれいですね
準備
バッグに商品を入れて、ランダムに街においていくぞ!
デラックス版はアクリルなので高級感UP!
次にドックワーカーを同じようにバッグに入れてランダムに二人ずつドックに配置する。
このとき、色に注意!!それぞれ違う色のペアになるようにして、違う色のドックになるように配置します。
次に、区域カードをランダムに選びます。これは最後の得点になるやつです。
あとは、船とかスコアマーカーとかフェルトさんのいつものやつ(順番マーカー)をおいたらオッケー
リソース置き場やカード置き場
それぞれの色の家にサイコロやキューブを起き、ペナルティトークン、コインを置いていきます。
カードは3色それぞれ分けて山札にします。
ラウンドマーカーの船みたいなやつを一番上に置きます。次に、Bのマーケットタイル6枚をシャッフルして置き、
その上にAのマーケットタイル6枚をシャッフルして重ねます。
プレイヤータイル
最後にプレイヤータイル、4色から各自1色を選び、それぞれの色のセットを貰います。
最初に、1グルデンもらい、カードを1枚選び、好きなキューブ1つと2つをそれぞれのロンデルの場所に置きます。
*ペナルティに注意!! カードを5枚持っていて、1枚補充しなければいけないとき、ペナルティを受けます。
また、各ラウンドの最初にキューブを持っていないとペナルティです。準備できたらアムステルダムだぁ
ラウンド1、カードの活性化アクション
ラウンド1、カードをアクティブ化するぞ!リソースを払って、セントラル・ステーションを下から上に上げる!
それで、これからこのカードを使うことができる。ピンクの地区カードを取っていきたい!!
ラウンド2、商品ゲットアクション
ピンクのマジョリティ争いに負けないようにピンクの地区の品物をゲットしていくぞ!
ピンクキューブ2個支払って樽をゲット!緑マーカーを置いていくぞ。
*このアクションは各ラウンド1回しかできない。。やってみたらうっかり忘れてしまう。。
たくさんキューブがあるときに、たくさん商品が欲しくなっちゃうから注意!!
ラウンド3、リソースをゲットできず、ペナルティをくらう
5とか6のサイコロばっか選ぶとあとはいいけど序盤がしんどいですね。
1のサイコロが出なかったのでキューブをもらうことができず、ペナルティをもらいます。
ペナルティは徐々に減点が高くなるから、なるべく多く取らないようにしたい。
また、カードが下の段に5枚以上溜まってしまうとペナルティをくらうから注意したい。
ラウンド6、勝負のラウンドだったが。。
勝負のラウンド6!!ラウンド1からためていたキューブを一気に放出していろんなアクションをしていくぞ
カードの活性化、商品の補充、船を移動して商品を売りに行くぞ!やることは盛りだくさん!!
カードの効果もあって緑の机を売って大量得点!!
しかし、おもったよりキューブが余ってしまった。。あわてて商品を補充しようにも、1ラウンドに1回しか補充できない。
そこまで溜め込まなくてもよかったかもなぁ。
今回、1ラウンドに何回か商品を補充してしまったので次回以降、気をつけていきたい。
ラウンド9、キューブもいっぱいあってアクションしまくり!
このゲーム、後半につれて、キューブに余裕が出てきて、やることがたくさん増えてくる。
商品は最初の港とそれぞれのストア近くのクレーンでないと船に詰め込めない。なので、どんどん立ち寄っていこう。
途中のクレーンにはドックワーカーもいるので連れて行ってあげよう。1グルデンもらえるよ。
ドックワーカーのゴールは同じ色のクレーンがあるところ。そこに連れて行ってあげるとマガジンにいって得点がもらえる。
早いほうが得点が高いからそれなりに狙っていきたい。
### 12ラウンド終わり!!得点計算!!!
プレイヤーボードはこんな感じ、カードが多すぎてどんな効果があったか忘れてしまう。
1ラウンドに1回使える。割とカードの効果は強いものが多いので、忘れずに使っていきたい。
今回全部のカードを活性化できたので、ペナルティ無し!そこまで大変ではなかった。
最終得点は、今までの点数からペナルティのマイナスを引くぞ。
最後得点になるカードの点数と商品を補充した街のグループの得点やマジョリティ争いした場所の得点を足す。
91体76で勝ち!!
中盤に商品を売っていたのでボーナス得点が入ったのが勝因かなと思う。
カードの効果や間違っていた部分もあったので次回の反省点にしていきたい。
やることはシンプルでいつものフェルトゲームに似ている感じ。
序盤こそキューブがなくてしんどいが、後半、一気にキューブが出てくるので、そんなにきつくない。
フェルトにしては優しい印象がある。
今回二人で遊んだので、のびのびとプレイできたが、4人だと一気に窮屈になりそうで面白そう。
ただ、全部のキューブを自分の1回の手番で使い切らなきゃいけないのでダウンタイムが長くなりそう。
ポップでキュートなアートワークなのでのびのび遊べるのがいいね!