コンパクトな脱出ゲーム そこそこなボリューム感で良い

タイトル

箱の中にはカードが60まい入っており、とってもシンプル!

カードも大きく見やすい。しっかりとした謎解きゲームになっている。

最初は、ルールや場面設定。ストーリーがカードに書かれている。

ストーリーを進めていくと。4つの山を作るように指示され。

そこから60分間の謎解きが始まる。

4つの山は分担して解くことができるし、みんなで協力して解くことができる。

謎のボリューム的には1〜2人がベストのように感じる。

盤面

部屋に残された謎をとき、脱出しよう。

カードは謎とアイテムとに別れている。

謎カードはウラに答えが書いてあり、悩んだら見ちゃって良い。

間違ったらXを書くように指示され、最終点数の原点となる仕組み。

謎もそこそこの難易度でヒントもあり、サクサク解ける。

アイテムカードは常に残していく。絵が大きくとても見やすい。

60分以内に部屋から脱出できたらゲーム終了。

今回は2人でトライし50分でゲームクリア

「天才です!よくできました!」と褒められました。

感想

脱出ゲーム初心者も気軽に遊べると思われる。

ただ、あっと驚くようなものがそこまでないので、2〜3回ガッツリ脱出ゲームを遊んでほしい。

(個人的にはSCRAPの脱出ゲームがおすすめ)

脱出ゲームの魅力は、実体験ではできない、あっと驚く体験ができることだと思う。

それを味わい、失敗した悔しさをぜひこのデックスケープで晴らしていただきたい。

夫婦でやったり、一人でモクモクとやったりとおすすめです。

レガシーゲームじゃないので書いたり破ったりしなくて済むのがいいね。