ドミノゲーム MEXICAN TRAIN メキシカントレイン

リゴレのドミノにはトレインハブがついてる!しっかりした材質、見てるだけで嬉しい 自分の列車の線路をどんどん伸ばしていくよ。だけど、一つの線路だけじゃすぐに出せなくなっちゃう。 だから共通の線路、メキシカントレインを使うよ! 自分の線路が伸びると気持ちが良いね! トレインハブがきれいにハマって嬉しいぞ ダブルのタイルはダブルの効果で連続でドミノをおける!これで相手と差をつけるぞ ただし、ダブルの縛りが発生してしまい、ダブルのあとに必ず出さないといけない 出せるドミノがないと山札から手札が増えてしまうし線路がオープンという状態になってしまう オープンした線路は相手も出すことができてしまい、選択肢を増やしてしまう。 オープンした線路は自分自身の線路のタイルを出すことで、クローズすることができるが、 一度オープン状態になってしまうと全然出せなくなってしまうので、とてもつらい。。。 最終ラウンド、早々にオープンした線路がクローズできず、負け 90対56で負け ドミノの触感もいいが、汽車もかわいい、愛でたい一品ですね

April 9, 2022

ANNO1800

いざ産業革命の時代へ! みんな大好きマーティンワレスさん UBISOFTのPCゲームのボードゲーム版。 先にPCゲーム版を見ておくと面白さが倍増するよ。 最初にたくさんのタイルを並べる(最初はタイルの多さにゥフェとなるが、やってみると見通しがもてる不思議) 自分の島には、農民4人、労働者3人、職人2人がいる。 そして、島民カードと呼ばれるものをそれぞれの人数分もらう。 島民カードには上部にある欲しがっているものを作ってあげるとポイントが入る仕掛けになっており、 みんなを幸せにするゲームとなっている! みんなハッピー(^^) タイルの下の部分にワーカーを置くことで生産したことになり、必要なものがそろうと建設できてタイルをもらってくる。 そうやって自分の島の発展を行っていき、島民の需要に答えていく。 貿易トークンを使うことで対戦相手が建てたものも使うことができるので、 「とられた、くやしー」がない。さらに貿易してもらったら1金はいるのでハッピー みんなハッピー(^^) 労働者が出払ってしまうと、お金を使って帰宅させることもできるが、 アクションを使ってお金を使わずに全員帰宅させるという 「フェスティバル!」 というものがある。 休憩みたいなアクションを「フェスティバル」って表現するの素敵ですね。 そうこうやっていくと新世界を発見したり、旧世界を開拓したりして自分の島が立派になっていく。 しかし、立派になっても終わりにはならない。 このゲームは島民全員をハッピーにしないと終わらないというなかなかハッピーなゲーム展開となっている。 これが、本当に終わらない。 需要を答えても、すぐに増える島民、そして増える需要。 いつ終わるんだ? そんな疑問を持ちながらも 追加でアクションできるものや、手札2枚を山のそこに戻す効果のもの(アンハッピー、かわいそう)を使いながら なんとか全員ハッピーにして花火をもらって終了。 今回、169対149で勝ちました! 任務カードを入れ替えたら、いろんな戦法が試せそう! またやりたい! 途中ダレたがとても楽しかった☆ 途中であれもいいなこれもいいなが発生してしまう。

April 3, 2022

BRASS

産業革命のさなか マーティン・ワレスの傑作 めちゃくちゃおもしろく悩ましい インタラクションが非常に高い。 相手に嫌がらせをしたり、喜ばせたりでき、1手が非常に重い。 運河の時代と鉄道の時代に別れており、いかに鉄道の時代に向けて準備ができているか。 また、運河の時代に得点をかっさらってしまうのか。難しい。。。 このゲーム建築がものすごく分かりづらい 都市カードではその都市に建てたいものが建てられる。(炭とか鉄とか必要) 産業カードでは自分のネットワーク内にある都市でないとだめとか 分かりづらい。 炭はネットワークに繋がっていないと駄目だが、鉄はいつでも大丈夫とか 分かりづらい。 分かりづらいがストーリーを意識するとなんとなく頭に入ってくる。 炭は大量に必要で船や鉄道で輸送が必要だったり鉄は少量でいいから馬車で持ってこれるらしい。 (ビールはよくわからん) バーミンガムなどの主要都市は線路は抑えておき、敷設ポイントをとっていきたい。 キダーミンスターあたりを独占して紡績工場やビール工場の得点をとってもいいだろう。 コヴェントリーで窯元づくりにはげんでもいい。 しかし、それだけでは勝てないだろう。 自分がしたいことだけやっているとある程度はうまくいくだろうが、 産業革命の覇者になるには今何が必要なのか、どこでネットワークを広げていけばいいのか、 ビールを片手に柔軟に答える必要があるだろう。 そんな渋いゲームですよ。 (このまえ大負けしました。くやしー)

March 20, 2022

ドミノゲーム MEXICAN TRAIN チキンフット

とってもシンプル!駆け引き楽しい!何度もあそびたくなっちゃう! ドミノの質感が素晴らしく、満足度が高い ドミノは自分の手札をなくしていってマイナス点を減らすことをめざします。 つまりマイナス点がどんどん増えていきます。 チキンフット 最初に遊ぶときはチキンフットがおすすめ 鳥の足のようにドミノが広がっていきます。 チキンの呪いや マイナス50点の0のダブルがゲームを面白くします。 最初はぎこちないプレイも10ラウンドしていくとポンポンとプレイでき、読み合いが癖になります。 作戦がうまく行ったり、逆に策に溺れたり、逆転されたりと ドラマチックなゲームでとても楽しかった! あと得点計算はテンデイズコインがおすすめでした。

March 20, 2022